秋の和食レシピ「ひすいナスと茸の煮物椀」

alarm 約 40 分
ひすいナスと茸の煮物椀
一番出汁を使った定番料理。味染みのよいナスを使うのがポイント

材料 (2人分)

  • ナス
    1/2本
  • シメジ
    20g
  • ヒラタケ
    20g
  • エノキ
    20g
  • シイタケ
    20g
  • 三つ葉
    4本
  • 揚げ油
    適量
  • 一番出汁(かつおと昆布の出汁を足して)
    300cc
  • 淡口醤油
    小さじ2
  • 少々
  • 胡椒
    少々
(ナス浸し用)
  • 一番出汁
    180㏄
  • 淡口醤油
    小さじ2

作り方

  1. ナスはヘタを切り落とし、切り口から縦に竹串を刺して空気穴を開ける。180℃くらいの油に入れ、均等に揚がるように箸で転がしながら揚げる。火が入ったら氷水に落とす。粗熱が取れたら、素早く皮をむき、浸し用の出汁に入れて(30分以上)味を含ませる。一口大に切る。
    作り方1
  2. シメジとヒラタケとエノキは、ばらしておく。椎茸は刻む。三つ葉は1㎝ほどに切る。
    作り方2
  3. 鍋に出汁を入れ火にかける。沸いてきたら、ナスと茸を入れる。火が入ってきたら調味料を入れて味を調える。
  4. お椀に具材を盛り付け、三つ葉を乗せ、汁を注ぎ、上から胡椒をかけて提供する。
    作り方4

レシピ提供 : 「日本料理一灯」店主の長田勇久さん

シェア
ツイート

関連記事

おすすめ記事