房総太巻き寿司「梅」

alarm 約 30 分
房総太巻きずし
千葉県市原市の郷土料理「房総太巻き寿司」は、冠婚葬祭の場などで様々な絵柄でつくられてきた。正月や祝いの席にもぴったりな「梅」の絵柄のレシピをご紹介する。

材料

  • 寿司飯(白)
    270g
  • 寿司飯(ピンク)
    130g
  • 海苔
    1枚
  • 海苔(1/4サイズ)
    5枚
  • 薄焼き卵(2.5cm幅)
    1枚
  • 紅生姜
    大さじ1

※寿司酢は米3合につき、米酢70cc、砂糖70cc(40g)、塩7cc(7g)を鍋に入れ弱火で温め、砂糖を溶かした合わせ酢を使用。
※ピンク色の酢飯は、市販の粉末酢飯の素や、桜でんぶで着色をする。

太巻き寿司の材料

作り方

  1. 花弁をつくる。1/4サイズの海苔の中央に汁気をとった紅生姜を並べる
    太巻き寿司の作り方
  2. 寿司飯(ピンク)を5等分し、そのうちの1つを紅生姜の上に置く。
    太巻き寿司の作り方
  3. 指で寿司飯(ピンク)を均一に整え、細巻きにする。同じ工程を繰り返して細巻きを5本つくる。
    太巻き寿司の作り方
  4. 薄焼き卵を丸めて、上端5mmを残して1mm幅に細く切る。
  5. まきすを丸めて持ち、中央に細巻きを1本置き、さらに左右に1本ずつ加える。
    太巻き寿司の作り方
  6. 中央にできた窪みに薄焼き卵を乗せる。
    太巻き寿司の作り方
  7. 残りの細巻き2本を追加し、5本の細巻きで梅の「花弁」を表現する。
    太巻き寿司の作り方
  8. 海苔1枚をまきすに敷く。海苔の上下2cmを空けた状態で、寿司飯(白)210gを広げる。その上に⑥の「花弁」を乗せる
    太巻き寿司の作り方
  9. まきすを丸めて持ってから、残りの寿司飯(白)を「花弁」の上にかぶせる。
    太巻き寿司の作り方
  10. 太巻き寿司をつくる要領で、まきすを使い海苔の両端を合わせて丸く形を整える。
    太巻き寿司の作り方
  11. 包丁で7切れにカットする。
    太巻き寿司の作り方

ワンポイントアドバイス

・包丁を濡れ布巾で拭いておくと、海苔や寿司飯がくっつきにくく、きれいな断面になります。

・昔はツルムラサキの実を漬けた合わせ酢を使って、ピンク色の酢飯を作っていました。

レシピ提供 : ヘルシークッキング 上田悦子さん

シェア
ツイート

関連記事

おすすめ記事