RECIPE (May 2019)
        
        基本の沼サン、アボカド沼サン
                           alarm 
              約              
                              20                分              
              
                      
        
         
          材料
                基本の沼サン              
            
            - 
                    食パン(6枚切り)2枚
- 
                    キャベツ3枚半(140g)
- 
                    玉ねぎ1/8個(20g)
- 
                    ベーコン(薄切り)2枚(長いものは1枚を半分にカット)
- 
                    スライスチーズ(溶けるタイプ)1枚
- 
                    粒マスタード適量
- 
                    マヨネーズ大さじ2〜2と1/2
- 
                    黒こしょう適量
- 
                    お好みでピクルス(きゅうり)やブラックオリーブのみじん切り適量
                アボカド沼サン              
            
            - 
                    食パン(6枚切り)2枚
- 
                    キャベツ3枚半(140g)
- 
                    玉ねぎ1/8個(20g)
- 
                    ベーコン(薄切り)2枚(長いものは1枚を半分にカット)
- 
                    スライスチーズ(溶けるタイプ)1枚
- 
                    粒マスタード適量
- 
                    アボカド(完熟)1/2個
- 
                    マヨネーズ大さじ2〜2と1/2
- 
                    黒こしょう適量
- 
                    お好みでピクルス(きゅうり)やブラックオリーブのみじん切り適量
 
            作り方
- 
                    キャベツは千切り、玉ねぎはスライスする。 キャベツの芯は最初に切り分け、葉の部分よりも細かく切る。玉ねぎは水にさらさず、どちらもキッチンペーパー等で水気を取る。ピクルスやオリーブを入れる場合はみじん切りにする。  
- 
                    食パンの1枚にチーズ、その上にベーコンをのせる。  
- 
                    もう1枚はそのままで、2枚ともトーストする。  
- 
                    パンが焼けたら、何も乗せていない方の食パンに粒マスタードを塗る。糊の役割をするので、パンの端までしっかり塗る。  
- 
                    <アボカド沼サンの場合>皮をむいて粗く潰したアボカドに、マヨネーズと黒こしょうを混ぜる。  
- 
                    1にマヨネーズと黒こしょうを加え、全体を手早くよく混ぜる。ピクルス、オリーブを入れる場合はここで加える。 <アボカド沼サンの場合>さらに5もここで加え、同様に全体を手早くよく混ぜる。  
- 
                    4に6を山盛りにのせる。最初はパンの表面全体にのせ、徐々に中央を高く山盛りに。  
- 
                    チーズとベーコンをのせた食パンを上からのせる。  
- 
                    ぎゅっとプレスする。両手を使って均等に、沈まなくなるまで力をのせる。はみ出たキャベツはバターナイフなどを使って横から押し込む。  
- 
                    ベーコンの向きと対角に、包丁をまっすぐ下ろして、一気に半分にカットする。断面が見えるように盛りつけたら出来上がり。  
- 
                      
ワンポイントアドバイス
・春キャベツは柔らかいので3~5mm幅、寒玉は2mm幅くらいの千切りがおすすめ。スライサーを使った極細の千切りはフワフワしすぎて味がぼやけるので、包丁で千切りにし、多少バラツキがあるくらいが美味しい。
・初めて作るときは、キャベツ、マヨネーズとも分量どおりがおすすめ。
・粒マスタードが苦手な方は分量を減らし、マヨネーズ(分量外)と混ぜて塗る。
・千切り野菜に調味料を混ぜると水気が出てくるので、パンに挟む直前に混ぜ、完成したらすぐに食べるようにする。
・完成したら、全体をラップで巻いてからラップごと切ると失敗しにくい。
レシピ提供 : 大沼由樹さん
 
  
                     
                       
                       
                       
                       
        