RECIPE
紅はるかのポタージュ
調理時間:約30分
目利きが語る“旬” 「冬の野菜 さつまいも」
材料(2人分)
さつまいも(紅はるか) | 200g |
---|---|
生クリーム | 100ml |
調整豆乳 | 300ml |
塩 | 小さじ2 |
クミン | 小さじ1 |
ブラックペッパー | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
お好みのエディブルフラワー | 適量 |
作り方
皮をつけたままのさつまいもを5cm角に切り、水を少し入れた耐熱容器に入れ、ラップをして柔らかくなるまで電子レンジにかける。(目安:10分程度)
柔らかくなったさつまいも、生クリーム、豆乳をミキサーに入れ、皮が細かくなるまでしっかりと攪拌する。

2を鍋に移して塩、クミンで味を整える。

温まったら器によそり、ブラックペッパー、オリーブオイル、エディブルフラワーで飾りつけたら完成。

寺井幸也さんのワンポイントアドバイス
・紅はるかが手に入らない場合は、他の品種のさつまいもでも代用可。その際は芋の糖度に合わせて塩の分量を調整する。甘みが強いほど、塩もしっかりきかせると良い。
・クミンが無い場合は、ガラムマサラやカレー粉など他のスパイスでも代用可。
レシピ提供:料理家 寺井幸也