RECIPE (November 2015)
        
        鮭のちゃんちゃん焼き
                           alarm 
              約              
                              20                分              
              
                      
        
        
          材料 (4人分)
- 
                    キャベツ適宜
 - 
                    玉ねぎ1個
 - 
                    人参1本
 - 
                    ピーマン4個
 - 
                    鮭4切れ
 - 
                    塩、こしょう各適量
 - 
                    酒大さじ4
 - 
                    みりん大さじ1
 - 
                    砂糖大さじ1
 - 
                    味噌100g
 - 
                    ニンニクおろし小さじ2
 - 
                    サラダ油、バター各適量
 
作り方
- 
                    キャベツはざく切り、玉ねぎは1cm幅、人参は5mmの短冊切りに、ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り、斜め半分に切る。
 - 
                    鮭に塩こしょうをした後、鍋にサラダ油を熱し両面を焼く。きれいに焼き色がついたら、周りに①の野菜を入れて、ふたをして中火で蒸し焼きにする。(なければアルミホイルで代用可)
                             - 
                    野菜がしんなりとしてきたら、酒、みりん、砂糖の順に入れる。2~3分たったら、火を弱めて味噌を溶かし入れる。
                             - 
                    鮭、野菜が味噌となじんだら火を止め、バターを入れて出来上がり。
 
ワンポイントアドバイス
調味料を入れる際は、酒、みりんを入れてアルコールを飛ばしてから味噌を入れる。一緒に入れてしまうと、味噌の風味が失われてしまうので注意。最後にバターを加えることで、コクがプラスされて美味しくなる。
レシピ提供 : 小石川テラス