RECIPE (January 2025)
かぶの皮と葉のアチャール
alarm
約
20 分

アチャールとはインドや南アジアのピクルスのこと。日本の家庭によくある調味料を使って、歯ごたえが楽しいアチャールに仕上げました。
材料
-
かぶの葉っぱ・皮2個分
-
しらす60g
-
サラダ油30g
-
クミン10g
-
おろし生姜10g
-
おろしにんにく10g
-
Aナンプラー10g
-
Aレモン果汁20g
-
Aめんつゆ20g

作り方
-
かぶをスポンジで優しくよく洗う
-
葉っぱは3センチ幅、かぶの皮は少し厚く剥き薄く千切りにする
-
切ったものを塩もみし、5分ほど置く
-
5分経ったら水で洗い、キッチンペーパーでしっかりと水を切る
-
冷たいフライパンに油を入れ、クミンを加え弱火で香りを出す。香りが出たら生姜・にんにくを加え少し炒める
-
かぶと調味料Aを順に入れ、かぶの葉がしんなりするほど炒めれば完成
レシピ提供 : THINK & EAT編集部