RECIPE
天日塩の焼き枝豆
調理時間:約15分
「旬」を楽しむ日本のビール文化
材料(2人分)
- 枝豆 100g
- 天日塩 小さじ1(味付け用)
- 塩 適量(もみ洗い用)
作り方
枝豆を水洗いし、その後に塩でもみ洗いをして産毛をとる。
もみ洗いがすんだら、水で塩を洗い流し、味付け用の天日塩をしっかりともみ込む。
天日塩をもみ込んだ枝豆をフライパンにいれ、枝豆の半分ほどが浸るまで水を入れる。
少しずらして蓋をし、火にかける。
時々、かき混ぜながら、枝豆にほんのり焦げ目がつくまで蒸し焼きにする。
熊本県天草「通詞島の天日塩」
今回使用したのは、イルカに出会える島として知られる、熊本県天草の通詞島(つうじしま)で製塩業を営む「ソルトファーム」の天日塩。その特長は塩味の中にあるほのかな甘みだ。通詞島は民家も少なく野生のイルカが住みついているほど、海が豊かで美しい。その海水を、科学的な製法ではなく、職人が手作業で根気強く「育てていく」ことで、ミネラル豊富でまろやかな味わいになる。焼く・煮る・蒸す・揚げる・漬けるなど調理のあらゆる場面で食材の旨みを一層引き出す「通詞島の天日塩」。今回は、枝豆に使用したが、新鮮な鮨のネタにかけて食べても美味しい。
Salt Farm ソルトファーム塩工房
住所 | 熊本県熊本市中央区中唐人29 コアマンション1F |
---|---|
TEL | 096-355-4140 |
URL | http://saltfarm.jp |